× 闇色紳士的20題-12 ×
「貴方を追い詰める」
目の前の探偵の浮かべる、驚愕と愕然に彩られた、蒼白の顔を見ながら。 怪盗は「馬鹿じゃねーの?」と、内心で肩を竦めた。 当てるつもりで、撃っておきながら。 着弾の衝撃にも、腿を抉った熱い灼熱にも、散った血痕にも頓着せずに、うっすらと嗤う。 もっと、もっと、傷付けばいい。 実際に撃たれて、血を流しているのは怪盗で。 しかし撃った探偵のほうが、傷付いていることを、怪盗はしっかりと認識していた。 そう思っていたんだろう? 愕然とした様子で、瞠目したまま、構えた拳銃もそのままで。ただ、蒼白な貌で此方を見つめる探偵を、怪盗は胸の内でひそりと嗤った。 じわり。白いスーツを汚す、生暖かい赤。 独特の、錆びた鉄のような血臭が、辺りを漂う。 それを、魅入られたように。 畏れ戦きながら、瞬きもせずに。凝視する、蒼。 その瞳は驚愕と恐怖に彩られ。常の鋭さや、苛烈な輝きなどは、もはや微塵もない。 「な…んで……」 お前なら避けられたはずだ…と、譫言のような掠れた小さな声が、責めるように唇から零れる。 ――案外、馬鹿だな。名探偵? 気付いていなかったのか? 聡いと言われ、周囲から「日本警察の救世主」などと呼ばれているくせに? 好奇心だの自己満足だので、我が物顔に関わってくる探偵という人種には、本当に反吐が出る。 中森警部のように、それが仕事というのなら兎も角。 窃盗に興味はない。自分の興味を惹くトリックにだけ。探偵は目の前の謎を解くだけ。あとは警察の仕事。 得意満面な探偵の言い草に、どうしようもなく苛々した。 それは、ただの傲慢だ。我が侭な子供が、美味しいところだけを、楽なことだけを、自分のしたいことだけをするのと、全く変わらないのだと、どうして気付かない? 窃盗に興味はないけど、俺の暗号には興味がある? KIDだけはこの手で捕らえる? ――下らねぇ…。本当に、下らねぇ。 誰が、お前になんか捕まってやるもんか。――捕まってやらない。お前にだけは、絶対に。 「……っ」 込み上げて来る昏い嗤いに気を取られ、一瞬、身体が揺らぐ。 ほんの一瞬、撃たれたことを失念してしまっていた。 その瞬間の、探偵の表情。瞳。 息を呑んだ喉が、ひゅっと小さい悲鳴をあげるのを。 怪盗は確かに聞いた。 「……俺は」 ビクリ、と。大袈裟なまでに震えた、肩。 言葉を、忘れたかのように、戦く唇。 血の気を、失った、貌。 「架空の存在なんかじゃ、無い…生きて、動いて、傷付くこともあれば…血も流す……ただの、人間…だ……」 呻くように口にした台詞に。強い衝撃を受けたように、歪む、双眸。 知っているんだぜ? 名探偵…。お前のなかで『怪盗KID』は、既にお前の好きな推理小説と同じように、実在しない存在のようになっている。夢を見ることの許されなかった、あの悪夢のなかで。俺という存在だけが、お前にとって起きたままで見る夢のように、甘美な嗜好品だったんだろう? 怪盗KIDの起こす事件は、陰惨ではないから。 純粋に、楽しんだんだろう? 江戸川コナンは。 ――いつまでも、お前のご期待にそってやるほど…お人好しじゃねぇんだよ。 遠くから、徐々に近付いてくる足音は、警官隊達のものだ。専任警部の発する、勇ましい号令も途切れ途切れに聞こえてきている。 怪盗は、口元に不敵な笑みを浮かべて、近付く喧噪に悠然と耳を傾ける。 手負いとなって逃げる術が無くなり、追い詰められているのはどう見ても怪盗。 だが、実際に追い詰められていたのは、探偵だった。 ククッと喉の奥で嗤う。 負った傷など存在しないかのような軽い足取りで、ふわりと跳躍し背後のフェンスに飛び乗った。 「――お、い…っ!?」 囂々と吹き付ける強いビル風。今日は、空を飛ぶことは出来ないだろう。そして、そのことは、眼前の探偵も知っている。 「生憎…誰にも捕まるわけにはいかないんでね……」 問うように向けられた、縋るような視線に、殊更素っ気なく答える。口元には、嫌味なくらいに酷薄な、きれいなきれいな笑みを刻んで。 「……っ」 言外に含ませた意味を悟った探偵の顔が、軋む心の苦痛に歪む。 怪盗は満足げに瞳を眇めた。――そう、そんな表情が見たかった。 ――お前、前にも同じ間違いをしたんだろう? ――その傷を、未だに引きずっているくせに。 「絶対に……捕まるわけには…いかないんだ」 マント。シルクハット。モノクル。 怪盗としての決定的な証拠となる、白を、次々と迷いもせずに剥ぎ取り、ビルとビルとの間。渓谷のように切り立った、深く昏い闇の底に投げ捨てながら。 殊更。ゆっくりと。言い聞かせるように。口にした。 精々、しおらしく。苦しげに。切なげに。哀しげに。 内心は、どうしようもない、この上ないほどの上機嫌で。 怪盗を追い詰める足音が、もうすぐ傍まで近付いていた。 だが。 探偵は、それ以上に追い詰められている。 それを、ただじっと眺めていた。観察者のような、酷薄で冷静な醒めた感情で。 「……KI…D――」 捕らえるためではなく、伸ばされる腕。 それに一瞬、身を強ばらせる。意図的に。僅かな後退。足下のフェンスが、ガシャンと耳障りな悲鳴をあげた。 喪失に恐怖するように、請うように、差し伸ばされた手を。怯えた振りで凝視する。 「逃げるな…捕まえないから……頼む、から…逃げるな……KID……」 怯えるように、泣きそうな顔で。赦しを請う罪人のような、懺悔する咎人のような、そんな顔で。震える腕が伸ばされるのを、ただ、見つめていた。胸の内に沸き上がる、強烈な愉悦は綺麗に覆い隠して。本当なら、大声で笑い出したいところだった。 ――この、俺が? この、程度で? 「お前を…誰にも捕まえさせたりはしない」 隠すように抱き留められた、探偵の布越しの気持ちの悪い体温に顔を埋め、薄く嗤う。 「名…探偵…?」 低く吐き出された真摯な台詞に、弱々しい声と共に驚いたように顔を上げようとすると、一層拘束が強くなる。全て、俺の計算通りに。 「絶対に…誰にも渡さねぇ……」 祈るような抱擁の与える、不快な体温に僅かに顔を顰める。それでも、恐る恐る…といった様子で、両腕を縋るように探偵の背中に回せば、抱き込んだ腕に更に力が篭もった。 「名探て――」 「言うな」 「――もう…何も、言うな」 怯えたように、縋るように、この身体を囲う両腕。誰にも渡さないと、奪われまいと、必死で繋ぎ止める、腕。震える声が、耳朶を打つ。きつく抱き締められているせいで、探偵の苦痛に歪んでいるであろう顔が見られないのだけが、少し残念だった。 絡み付く体温は生温く、気持ちが悪い。それでも、俺はどうしようもない残酷な喜びと、純粋な可笑しさに、心のなかで己自身に喝采を送る。 迷宮無しの清廉潔白な探偵さん? キミは、どんな犯罪も許さないんじゃなかったのかい? アンタがその腕に抱いているのは、誰だ? QUIT.
〈お戻りはブラウザバックで〉
乾いた破裂音を聞きながら。
――当たるなんて、思っていなかったんだろう?
――俺なら、避けられる。
――だからってな?
――さあ、残り時間はもう僅かだぜ? 探偵くん?
――なあ、本当に気付いていなかったのか?
――ほら。思い出せよ、探偵くん。お前の『罪』を。お前のその愚かな好奇心で、殺してしまった過去の人のことを。
――本気で、俺が逃げられないとでも思っているのか?
――追う者が、いつまでも追われるだけだなんて思うなよ?
――本気で追い詰めるつもりなら、これくらいはやらないと駄目だろう?
――ほら、捕まえた。
2005.3.17. GUREKO
漆黒ではなく、どす黒い悪魔が降臨しました(--;) おかしい…格好いい無敵不敵不遜系の、悪魔のように狡猾な腹黒羽が書きたかったはずなのに(いや、それもどうなのよ?)
「ただの八つ当たり」という感じで…(ぇ)
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||